『サッカークラブを通じた地域創生を目指して!』 和歌山県の紀南地方を中心に活動しているサッカークラブ「南紀オレンジサンライズFC」のリレーコラム。今回は竹中天都選手からの投稿です。
【クラブに入団して変わったこと】
こんにちは、2回目のコラムが回ってきました、竹中天都です。
自分は結構面倒くさがりでマイペースだねと言われます。
平日に仕事、土日でサッカーのトレーニングや試合。
このスケジュールで空いた日に農家さんの手伝いがあり、農家さんの手伝いは強制というわけでは無いため、自分の性格上、あまり農家さんの手伝いなどは行かないだろうなと思っていました。
しかし、チームのコンセプト上、1回は行っておかないとなと思い、農家さんの手伝いに行ってきました。仕事はとてもキツく大変でした。
しかし、仕事が終わった後の農家さんのありがとうの言葉や、とても素敵な笑顔で感謝を伝えてくれて、なんだか自分も幸せな気持ちになりました
それからは自分でもびっくりするくらい農家さんの手伝いに行っています。笑
【移住して気付いたこと】
美味しいお店がたくさんあると思いました。
最近はイブファームというお店にハマっています。
ご飯もお代わり無料でとても美味しいのでオススメです。
【今自身が1番力を入れていること】
最近頑張ろうと思っていることは、周辺視野を広げるトレーニングと体幹トレーニングです。
身体が硬いので柔軟もしていきます。
=クラウドファンディング挑戦中!=
この度、南紀オレンジサンライズFCは
・移住と農業を組み合わせたサッカークラブの可能性を多くの方に知ってもらう
・南紀オレンジサンライズFCが携わっていく地域の魅力を発信する
・クラブの運営資金の確保(県外遠征費、消耗品の購入、選手の待遇改善など)
を目的として、クラウドファンディングを実施しております。
タイトル:本気の挑戦!地域活性化の後押しができるクラブへ。
目標金額:50万円
募集期間:2022年6月24日(金) 〜 7月22日(金)
プロジェクト公開URL:https://app.yelltum.fun/team/crowd-funding-detail/1
クラブの活動内容や理念に共感いただける方々からのご支援を心よりお待ちしております。
※応募方法
今回のクラウドファンディングは地域通貨「なんきコイン」を利用しています。初めての方は、YELLtum で会員登録を行い、クラウドファンディングに応募してください。
STEP1 「なんきコイン」会員登録
STEP2 「なんきコイン」をチャージ
STEP3 「なんきトークン」に交換
STEP4 南紀オレンジサンライズFCを選んでクラファンに応募
南紀オレンジサンライズFCの最新情報はホームページや各種SNSからご確認ください。
Twitter:https://twitter.com/nanki_fc_2020
Instagram:https://www.instagram.com/nanki_fc_2020/
※過去のコラムはこちらからご覧いただけます。
【南紀オレンジサンライズFCコラム #1】サッカークラブの新たな可能性
【南紀オレンジサンライズFCコラム #3】自分なりにチームをサポート出来ること!!
【南紀オレンジサンライズFCコラム #5】好きなことに生きる
【南紀オレンジサンライズFCコラム #6】スポーツ選手を育成する
【南紀オレンジサンライズFCコラム #7】南紀オレンジサンライズFCと農業
【南紀オレンジサンライズFCコラム #8】農業体験(梅の収穫)を終えて
【南紀オレンジサンライズFCコラム #10】ここが自分にとって最高の舞台
【南紀オレンジサンライズFCコラム #13】これまでの経験と目標
【南紀オレンジサンライズFCコラム #17】初心を忘れず、挑戦!
【南紀オレンジサンライズFCコラム #22】サッカーに対する想い
【南紀オレンジサンライズFCコラム #27】最初で最後の覚悟と決断
【南紀オレンジサンライズFCコラム #28】サッカーへの情熱
【南紀オレンジサンライズFCコラム #30】応援される選手に
【南紀オレンジサンライズFCコラム #31】誰かのため。自分のため。
【南紀オレンジサンライズFCコラム #33】この地域の為に出来る事
プロフィール
竹中 天都(たけなか てつ)
2000年5月2日生 岐阜県出身
最近YouTubeでWINNER Sを見るのにハマっています。
4 Comments
[…] 【南紀オレンジサンライズFCコラム #35】ほぼ日記 […]
[…] 【南紀オレンジサンライズFCコラム #35】ほぼ日記 […]
[…] 【南紀オレンジサンライズFCコラム #35】ほぼ日記 […]
[…] 【南紀オレンジサンライズFCコラム #35】ほぼ日記 […]
Comments are closed.