京セラ美術館の旧エントランスフロア、大阪綿業会館のタイルタペストリー、地下鉄本町駅のタイル壁、そして1928ビルのカフェの腰壁…。「そのタイル、見たことがある」という方もきっとおられるでしょう。 「泰山タイル」は、日本の […]
渇いた世界に、希望の雨は降るのか───。1990年に文學界新人賞を受賞し、芥川賞の候補にもなった河林満の原作を30年の時を経て映像化。映画『渇水』が6月2日(金)から全国公開されます。 主演は数々の作品で多面的な表情を見 […] 続きを読む
最近話題の〈デザインとアートの境界〉を正面から問う展覧会「デザインに恋したアート♡アートに嫉妬したデザイン」。開館1周年記念展として、大阪中之島美術館で開催されています。(〜6/18まで)。 アートとデザインは、大阪中之 […] 続きを読む
あなたが分からなくて、あなたを知りたくて、わたしの恋が始まった――― 発達障がいをもつ画家と空気を読みつづけてきた雑誌編集者の出会いと葛藤を描く純愛映画『はざまに生きる、春』。好きな人のことをわかりたいと願う気持ち、自分 […] 続きを読む
一人の男を轢いてしまったことをきっかけに追い詰められていく刑事の姿を描いた映画『最後まで行く』。絶体絶命、極限の4日間を走り抜けるノンストップ・エンターテインメントがいよいよ本日5月19日(金)に全国公開されます。 タイ […] 続きを読む
マズい男vsヤバい男。陰謀に巻きこまれていく刑事とそれを追う謎の監察官が織りなす96時間を描くノンストップエンターテインメント映画『最後まで行く』が5月19日(金)から全国公開。2014年に公開された韓国の大ヒット作を『 […] 続きを読む
現在、全国公開中の映画『ロストケア』。介護という現代社会の課題をテーマにし、松山ケンイチと長澤まさみの演技バトルが繰り広げられることでも話題の社会派エンターテインメントです。 4月28日(金)には、TOHOシネマズららぽ […] 続きを読む
何があっても息子を信じて、みんなで生きた。あなたは家族の希望だから───無名だった宮沢賢治を支えた父と家族を描いた門井慶喜さんの直木賞受賞作を映像化。映画『銀河鉄道の父』が5月5日(金・祝)から全国公開されます。 息子を […] 続きを読む
芝居や音楽はもとより、ファッション、アートと多面的に活躍する香取慎吾さんの個展「WHO AM I -SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-」が、4月20日(木)からグランフロント大阪で開催されています […] 続きを読む
この世界(ムラ)のなかで、今。―――日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞し、多くの話題作を手掛ける藤井道人監督と、日本映画を変革しつづけるスタジオ・スターサンズの制作チームが結集した映画『ヴィレッジ』。いよいよ4月21日から […] 続きを読む